こんにちは♪
今回はマタニティヨガについてお話しします✨
妊娠中の女性の体は、日々少しずつ変化していきます。体重の増加や姿勢の変化による腰痛、むくみ、肩こり、そして出産への不安やストレス。こうした心身の負担をやわらげてくれるのがマタニティヨガです。
マタニティヨガは、激しい運動ではなく、ゆっくりとした呼吸とやさしい動きを中心に行うヨガです。妊婦さんの体に負担をかけず、心地よい伸びやリラックス効果を得られるように設計されています。特に、骨盤や股関節を柔らかくするポーズは、出産に向けた体づくりにとても効果的です🧘♀️
また、ヨガで最も大切なのは「呼吸」。深く穏やかな呼吸を意識することで、自律神経が整い、心の安定につながります。妊娠中はホルモンの影響で気持ちが不安定になりやすい時期ですが、呼吸に意識を向けるだけでも気分が落ち着き、安心感を得ることができます。
マタニティヨガを続けることで、出産への準備も自然と整っていきます。
出産時に必要な「呼吸のコントロール」や「リラックスの感覚」を体が覚えていくため、陣痛の波にも落ち着いて対応できるようになります。これはまさに“心と体が連動する練習”といえます。
さらに、マタニティヨガはお腹の赤ちゃんとのコミュニケーションの時間でもあります。ゆったりと呼吸をしながらお腹に手を当て、「今、一緒にいるんだな」と感じる瞬間は、お母さんにとっても赤ちゃんにとってもかけがえのない時間です。

ただし、ヨガを行う際は必ず医師の許可を得て、無理のない範囲で行うことが大切‼︎
体調がすぐれない日や、お腹の張りを感じるときは、すぐに中止し安静にすること。レッスンに参加する場合は、マタニティ専門のインストラクターがいるクラスを選ぶと安心です‼🤰🏻
マタニティヨガは、体を整えるだけでなく、「母になる準備期間」を穏やかに過ごすための心のサポートでもあります。

赤ちゃんと共に深呼吸をしながら、出産という大きな瞬間に向けて、心と体を丁寧に整えていきましょう♬


コメント